今年も拳眞塾の合宿が飯岡海岸で実施され、幼年部から一般部まで、多数の道場生が参加しました(平成30年8月4日~5日)。 本部道場での開会式・稽古の後、道場生は宿舎へ移動。 食堂での夕食後は、毎年恒例、道場ごとに趣向を凝らした余興の披露が行わ …
今年も拳眞塾の合宿が飯岡海岸で実施され、幼年部から一般部まで、多数の道場生が参加しました(平成30年8月4日~5日)。 本部道場での開会式・稽古の後、道場生は宿舎へ移動。 食堂での夕食後は、毎年恒例、道場ごとに趣向を凝らした余興の披露が行わ …
平成30年5月13日(日)、父兄会総会が開催されました。 大川塾長をはじめ、師範、各道場主、指導員、父兄会役員、事務局員、約60名が出席し、拳眞塾の運営に係る意見交換などが行われました。
審査会(3月25日) 平成30年3月の審査会が実施されました。 白帯、橙帯、青帯、黄帯の審査は期間中に各道場で行われ、緑帯以上の上級審査および段審査は、本部道場で実施されました。 審査内容 基本 移動 型 体力 筆記試験(段審査のみ) 組手 …
平成30年の本部道場の稽古始めは、1月9日(火)でした。 今年も厳しい寒さのなか多くの道場生が参加、今年最初の稽古に励みました。 本年も宜しくお願い申し上げます。
平成29年12月19日(火)は、拳眞塾本部道場の稽古納めでした。 この1年も、たくさんの新しい仲間が増え、幼年から一般までさまざまな年齢層の道場生が、ともに稽古で汗を流しました。 また、拳眞塾主催の交流大会をはじめ、友好団体の試合にも多くの …
平成29年10月29日(日)、第26回全日本武道空手道交流大会(拳眞塾主催、毎日新聞社・スポーツニッポン新聞社協賛、匝瑳市教委など後援)が開催され、各部門で熱戦が繰り広げられました。 ご来賓の皆様、関係者の皆様にも多数のご出席をいた …
拳眞塾メンバーズサービスのコンテンツを更新しました。(合宿の記録写真等) 会員証の裏面に記載されているアクセス方法に従ってご参照ください。 ※一般向け公開はしていません。
今年も、拳眞塾主催による交流大会の開催日が近付いてきました。 拳眞塾各道場からはもちろん、友好団体からも多数の選手が参加し、日頃の稽古の成果を競い合います。 入場は無料です。皆様お誘い合わせのうえ、会場へ直接お越しください。 ◆日時 201 …
平成29年9月の審査会が実施されました。 白帯、橙帯、青帯、黄帯の審査は期間中に各道場で行われ、小中学生緑帯以上の上級審査および段審査は、本部道場で実施されました。 ◇審査内容 基本 移動 型 体力 筆記試験(段審査のみ) 組手 ◇段審査 …
今年も拳眞塾の合宿が飯岡海岸で実施され、幼年部から一般部まで、多数の道場生が参加しました(平成29年8月5日~6日)。 本部道場での開会式の後、道場生は宿舎へ移動。 食堂での夕食後は、毎年恒例の道場ごとに趣向を凝らした余興の披露などが行われ …